ネットワークの問題で、最も多いのは、ネットにつながらない。というご相談です。次は、ネットワークプリンタが動作しない(多くは複合機が作動しない)ということでしょうか?
もし、あるひ突然インターネットにつながらない、という状況になった場合、管理者の方がおられれば問題ないと思いますが、管理者がおられない場合は、以下の方法を試してみてください。難しくはありませんが、手順だけ間違えないようにお願いいたします。
まず、ネットにつながっているはずのパソコンの電源を全てシャットダウンしてください。
次に、接続途中にHUB(ハブ)という機器があれば、これも電源を抜いてください。
そして、忘れがちな複合機(プリンターとして使用)も忘れずにメイン電源をおとしてください。
そして、ルーターを切り、最後にモデムを切ります。多くは、電源ケーブルを抜く、という手段になるかと思います。
そして、15~30秒経過させてください。
順に復帰させていきます。この時、順番を間違わないようにお願いします。基本的にシャットダウンした順番を逆に戻っていきます。
まず、モデムの電源を入れます。落ち着くまで2~3分経過させます。
次にルーターの電源を入れます。これも落ち着くまで2~3分経過させます。
次に、HUB(ハブ)などの機器があれば、これの電源を入れます。
そしてパソコンと複合機の電源を入れます。
これで直れば、一時的な不具合、ということで問題ありません。ただ、これを数日おきにやらないといけない、とか、一日に何度もやらないといけない、ということになりますと、これは一時的な不具合ではなく、なんらかの故障と思われますので、ご連絡いただければと思います。